店長日記
思春期
2021年06月12日
こん~♪
思春期・・・
これは、通らなければならない道なのだ。
大体、中学2~高校2ぐらい迄がピークか?
なんか知らんけど機嫌が悪かったり、
親に八つ当たりしたり、喋らなかったり。
・・・
そう言えば・・・
うちの長女もその時期。中2だよ。笑
まぁ、世間一般的な感じの並レベルの
思春期だよ。
めっちゃ喋る時もあれば、そうでない時もあるしね。
じゃ、自分はどうだったのか?って??
あっしは・・・・
親に猛烈に反抗する事はなかったけど、
猛烈に機嫌が悪い日は多々あったな。
意味もなくブス~っとしてたりね。
でも・・・
それは、母ちゃんにだけの態度で、
親父の前では子供の時のままの
自分でいようと頑張ってたし、意識してたな~。
母ちゃんが、そう育てたのか、
親父に反抗すると言う概念自体が芽生えなかった。
まぁ、昔からあっしは親父が大好きだったんだろう。
学生時代に関わらず、親には結構迷惑を
かけたあっしだったからね~。笑
それでも、頭ごなしに怒鳴る事なく、大概の事は
見守ってくれた親に心から感謝しているよ。
そうやって、接してくれた親がいて、
今のあっしがいるもんだから・・・・
子供達に何かあった時は、
「見守る事も大事な教育」と、
自分に言い聞かせて子育てをやってる・・・・
つもり・・・・
だけど・・・・・
黙って見守るって、これまた難しい事だよね~。笑
たまに。
自分が、思春期の子供の親である事自体が
不思議で仕方なくなる事もあるぐらいなんだから。笑
機嫌が良い時もあれば、悪い時もある。
その幅が大きかったり、小さかったり。
そう言った感情をもたらす物が・・・・
「思春期」と言うヤツなんだよね。
親に反抗したり、後で後悔してしまう態度を
取ってしまったり。
それでも「ごめんさない」が言えない年頃。
数年後。
自分が親になった時に、その時の親の
気持ちが分かるもんで、親は長い目で見て
今の子供達と接していく事が大事なんだろう。
あっしはあっしで。
いつでも、胸を張って生きていける人間
でいられる様に、日々を頑張る事が一番大事!!
だと、思って日々成長を目指すよ。笑
で・・・
今日は、これ!!
天使だらけ、悪魔だらけのビックリマン各コンプ!!
あと、コラボシリーズも数種類コンプで出しておくわね!
ほなほな、今週はこれにて!
バイキーン☆
ゼウスの森 ~買取館~
↑ ↑ ↑ クリックしてみてね♪
ゼウスの森 ~ おもちゃ館 ~
↑ クリックしてね♪ ↑
こっちもヨロシク☆